USJの屋内ライド スペース・ファンタジー・ザ・ライドの混雑度、酔い度、濡れ度などで評価

スペース・ファンタジー・ザ・ライドの概要
最新の映画セットと映像技術を駆使して、地球や土星など、壮大な宇宙空間を建物内に再現してあります。
ゲストは、太陽の王女、コスミアを助け出すために宇宙を旅するというストーリーに沿って、4人乗り2両連結のライド「ソーラーシャトル」号に乗り、アップダウンのある全長585mのコースを、所要時間約4分半で、緩急をつけながら、時速約40kmのスピードで駆け抜けます。
ソーラーシャトル号は、ゲストの体重により、回転や傾きに変化があるため、乗るだびに違う動きをします。
USJで酔いやすいアトラクションNo1
このスペース・ファンタジー・ザ・ライドの『酔い度』指数は、最高の4ランクとしています。
このアトラクションのライド動きを文字で説明すると、コーヒーカップが回りながら、ジェットコースターに乗っている感覚です。
回転系の乗り物に弱い人は、間違いなくUSJのアトラクションで一番酔いやすいアトラクションと言えます。
以下の説明に用いている写真の多くは、携帯電話のカメラで撮ったものでして、画質が悪くなっていますのでご了承ください。
スペース・ファンタジー・ザ・ライドの基本データ
- ★の評価は4段階で示しています
- 開始時間が決まっているショーは、待ち時間の傾向を「-」で示しています
- 濡れ度・酔い度で「-」を示しているものは、その心配がないことを示しています
- 所要時間
- 約10分
- 待ち時間の傾向
- ★ ★ ★
- 酔い度
- ★ ★ ★ ★
- ファミリー度
- ★ ★
- 絶叫度
- ★ ★
- 濡れ度
- ---
- アトラクションのタイプ
- 屋内ライド
- アトラクション利用基準
- 詳しくはコチラを
- チャイルドスイッチ
- 利用できます
- ユニバーサルエクスプレスパス
- 利用できます
- シングルライダー
- 利用できます
- 身長制限
- 1人で利用の場合は122cm以上必要。付き添い者同伴の場合は102cm以上必要
スペース・ファンタジー・ザ・ライドを写真で紹介

アトラクションに並ぶ前に、ロッカーに荷物を預けますが、おサイフケータイ機能がついた携帯電話を持って入ることが可能で、待ち時間にミニゲームを楽しめます。
また、ライド体験後には松本零士さんが書き下ろしたマンガを楽しむことができます。
ロッカーは、1回の利用に100円必要ですが、あとで返却されるシテムになっています。

アトラクションの建物に入る前に、ここで写真を撮ります。写真を撮り終わると、カードを手渡されます。
背景にこのライドがデザインされた写真を、アトラクション終了後に購入することができます。写真を撮ったあと、アトラクションの建物内に進んでいきます。

建物に入り、最初に迎えてくれるのが太陽の王女コスミア。
太陽が危機にあることをゲストに伝えます。ここで自分たちのミッションをしっかりと聞いておいてくださいね。

ライドに乗るまでの建物の中は、宇宙船の中を進んでいくような感覚にさせてくれます。

ここがライドの乗り場です。
1つのライドに、2人・2人に背中合わせで4人が乗り込み、太陽を救う旅に、ここから出発です。

ライドに搭乗してから外に出てくると、アトラクションの建物に入る前に撮った写真を購入できます。
写真は必要がなければ買う必要はありません。
GO TOトラベルでUSJへ
大阪観光地などのチケット&割引クーポン
USJのアトラクションTOPに戻る