JR西九条駅からUSJユニバーサルスタジオジャパンまでの道案内

このページはJRを利用してUSJに遊びに行く際の道案内をお届けします。
USJに行く人の多くはJRを利用します。
USJ最寄りの駅はJRゆめ咲線の「ユニバーサルシティ駅」です。以前、ゆめ咲線は桜島線と呼ばれていた、西九条から桜島までの4つの駅だけの短い路線です。
JRに乗ってUSJに行く時、必ず通る西九条駅は大阪環状線とゆめ咲線の二つの路線が乗り入れる駅になっていて、初めての方には少々ややこしい面があるので、そのあたりも下の説明で触れていきます。
では、JRを使ってUSJに行くときの説明や注意点を写真を使って説明していきますね。
JRを使ってUSJに行くときの道案内
JRを使ってUSJに行く場合、まず頭に入れておきたいのがJR西日本の大阪環状線の路線図です。
下の写真はその路線図ですが、主要駅だけが表示されています。

写真の左側に赤い円で表示されているのが、USJの玄関口、ゆめ咲線のユニバーサルシティ駅です。
そして、ユニバーサルシティ駅の右横に西九条という駅がありますね。
この西九条から桜島までの線が「ゆめ咲線」と言う路線で、ユニバーサルシティ駅に行く際は、必ず西九条駅を通らなくてはいけません。
新幹線で大阪に来る方に知っておいてほしいこと
余談になりますが、新幹線で大阪に来られる方に一つお伝えしておきます。
大阪における新幹線の駅は『新大阪駅』のみです。
『大阪駅』には、新幹線は通っていません。
ユニバーサルスタジオジャパンに行くとなると、新大阪に到着したあと、在来線の東海道線で大阪駅に移動して、大阪環状線に乗り換える必要があります。
乗り換え時に頭に入れておいてほしいのは、新幹線で使った乗車券は持っておくことです。
USJの最寄り駅、ユニバーサルシティ駅まで、その乗車券が利用できて、追加料金は発生しませんので、忘れないでくださいね。
大阪駅からはユニバーサルシティ方面直通電車がある
USJの玄関口となるJRユニバーサルシティ駅に向かう際、先ほども書いたように、基本的には西九条で乗り換えが必要です。
しかし、大阪、京橋、鶴橋方面からUSJの玄関口となるユニバーサルシティ駅に向かう『大阪環状線内回り』は、西九条での乗り換えが不要な直通電車が出ています。
その理由は、西九条駅は大阪環状線とゆめ咲線の二つの路線が乗り入れる駅になっているからです。
一方、新今宮、弁天町などから西九条に向かう『大阪環状線外回り』は、直通電車は運行されていません。
このことを踏まえて次の説明に移ります。
西九条で乗る電車はユニバーサルシティ方面桜島行き
下の写真は、西九条駅の電車の出発案内の電光掲示板です。

この掲示板の下段は、JRゆめ咲線の案内を示しています。
そこに、『ユニバーサルシティ方面桜島』と書かれていますね。
USJに行くには、必ず『ユニバーサルシティ方面桜島』行きの電車に乗りましょう。
西九条では主に3番線がUSJ方面行き
西九条で乗り換えてユニバーサルシティ方面に向かう電車は、基本的に3番線です。
しかし、たまに、4番線からユニバーサルシティ方面に向かう電車が出ることがあります。
元々が、そんなダイヤになっているケースもあるようですが、事故などによりダイヤが乱れたときに、よくあるという印象です。


あと一つ、知っておいてほしいのは、ユニバーサルシティ駅方面に向かう3番線からは、USJとは逆の大阪駅方面に行く電車も出ていることです。
大阪駅方面からユニバーサルシティ駅に向かう直通電車があると書きました。この直通電車は、USJから大阪駅方面にも出ていて、その電車が3番線に停車することがあるのです。
大阪駅方面から西九条駅にやってきたのに、大阪駅方面に乗ると逆戻りしてしまうので、電光掲示板の案内を確認しておいてくださいね。
大阪駅からユニバーサルシティ方面直通電車のイメージ

上の写真は、『JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ方面桜島』の直通電車を緑の矢印で示したものです。
詳しいイラストを描けなかったので断っておきますが、直通電車は大阪駅が始発ではなく、円の内側を走る「環状線内回り電車」に設定されています。それが、緑の矢印で示したものです。
一方、円の外側を走る茶色い矢印で示した「環状線外回り電車」には、直通電車はないため、西九条駅で必ず乗り換える必要があります。
大阪駅からユニバーサルシティに向かう時、直通電車とそうでない電車に乗ったときの流れはこうなります↓
大阪駅で直通電車を利用
大阪駅↓
↓(直通)
↓
ユニバーサルシティ
大阪駅で環状線や快速を利用
大阪駅↓
西九条で降りて乗換え
↓
ユニバーサルシティ
USJのデコレーション電車

電車について、一つ、補足しておきます。
JRではスーパーニンテンドーワールド仕様の電車が走っています。
運が良ければ、大阪環状線で乗れるかもしれません。
ユニバーサルシティ駅
西九条で乗り換え、向かう駅はUSJの鉄道の玄関口『ユニバーサルシティ駅』です。

ユニバーサルシティ駅の改札は、ホームの上にあります。階段やエレベーターで上がると、下の写真のような改札があります。

ユニバーサルシティ駅の改札口は、ここだけです。
他に改札口はないので、待ち合わせで使うのに最適です。
ユニバーサルスタジオジャパンに向かうには、改札を出て左に進みましょう。
駅構内を出ると、目の前にユニバーサルシティオークの商業施設が視界に入ります。

ユニバーサルシティ駅を出ると、このような光景が目に飛び込んできます。
左のビルはホテル京阪ユニバーサル・タワー、そして右のビルはユニバーサル・シティウォークという商業ビルです。
奥に立っている茶色いビルはホテル近鉄ユニバーサル・シティ、そして黄色っぽいビルはオリエンタルホテル ユニバーサル・シティとなっています。
正面が突き当りのようになっていますが、斜め左に進んでいく道があり、その先にUSJがあります。
突き当りのようなところを斜め左に曲がると、下の写真のような道が続きます。


右の建物はユニバーサル・シティウォークで、左にあるのはUSJのオフィシャルホテルの一つ、ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。
ユニバーサル・シティウォークにはドラッグストアがあります
ユニバーサル・シティウォークには飲食店を中心に、土産物や雑貨を販売する店や、ドラッグストアなどもあります。
USJに初めて行く人に注意してほしいのは、ワンデイ・パスなどでUSJに入った場合、ディズニーランドやディズニーシーでは認められている、途中退場ができないということです。
入場ゲートを出るとすぐの所にあるレストランで食事をして、またパーク戻るということができません。


上の2枚の写真はユニバーサル・シティウォークに入っている店舗の一例で、マクドナルドやマツモトキヨシ、ローソンなどがあります。
正確に言うと、マクドナルドはホテル近鉄ユニバーサルシティのテナントなのですが、見た目にはユニバーサル・シティウォークとなっているので、ここでは、そう書かせてもらいます。
コンビニに関しては、JRユニバーサル・シティ駅構内にセブンイレブンが一つ、駅からUSJまでの300mほどの間にローソンが3つあります。
USJは年間パス以外再入場できません
ユニバーサルスタジオジャパンは、年間パス以外のチケットで入場した場合、基本的に途中退場できません。
乗り物に弱い人は酔い止めなど、医薬品はUSJ内では販売されていないので、必要なものは入場前に準備しておきましょう。
ユニバーサルシティ駅からUSJまでの間にある商業施設『シティウォーク』にはドラックストアのマツキヨが入っていますが、パークの開園時間前にオープンすることは少ないので、営業時間には注意してください
ユニバーサルスタジオジャパンはもうすぐ
ユニバーサルシティウォークを進んでいくと、シティウォークの象徴的なモニュメント『キングコング』が見えてきます。

このキングコングを頭上に見ながら歩いていくと、いよいよUSJに到着です。
ここまでくると、奥にUSJのシンボルの一つ、大門が見えています。
USJに到着

これがUSJの大門です。
この大門は二つあり、こちらはJRサイドの大門で、もう一つはオフィシャル駐車場からUSJに入る時に通るので、「駐車場側大門」などと呼ばれています。
この二つの大門の間に、USJのシンボル『グローブ』があります。
その様子を俯瞰で見てみみましょう。

現在、大門の下では、USJに入る前の検温が行われています。
検温が終わるとチケットブースがあり、その奥に入場ゲートがあります。
※上の写真は、コロナによる制限がないときのものです。

手前がチケットブース、奥が入場ゲート。その位置関係が分かってもらえると思います。
大門から入場ゲートの間には、ショップやコインロッカー、銀行ATMなどがあります。
USJのコインロッカーの紹介はコチラちなみに入場ゲートの手前のショップはパークの外なので、USJに入らなくても買い物ができます。

チケットを購入したら、そのまま奥の入場ゲートに進みましょう。

これがUSJの入場ゲートです。
入場ゲートの手前では、手荷物検査と手の消毒を行います。
年間パスの人は顔認証システムを導入しているので、ワンデイパスなどで入場する人よりも、少し時間を要します。
入場ゲートを抜けたら、そこはUSJです。思い切り楽しんでくださいね!
USJオフィシャルホテル宿泊案内
USJのオフィシャルホテルはパークに隣接していて、最寄り駅はUSJと同じユニバーサルシティ駅。
唯一、リーベルホテルは一駅隣の桜島駅前にありますが、徒歩で行くことも可能です。
管理人おすすめのオフィシャルホテルは、USJに一番近く、パークサイドに宿泊すると閉園後のパークの様子を見ることができるパークフロントホテル。
あと一つはリーベルホテル。こちらはオフィシャルホテルの中で唯一、天然温泉のお風呂があります。パークから少し離れていますがリゾート気分も味わえます。
パークフロントホテル宿泊レビュー リーベルホテル宿泊レビューUSJオフィシャルホテル別検索
ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ホテルユニバーサルポート
ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
ホテル京阪 ユニバーサル・タワー
ザ シンギュラリ ホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
ニンテンドーワールドへ行こう!
大阪観光地などのチケット&割引クーポン
USJのアトラクションTOPに戻る