5月1日(木)

5月1日のゴーヤはこんな感じ。

まだ眼を見張るような成長ではないですが、気温が高くなってくる5月には1週間も経つと驚くぐらい成長するようになってきます。
そろそろ追肥が必要になってきました。

上がれいし君、下があばし君です。

5月3日(土)

前回も書きましたが、暖かくなってくると成長が早くなり、支柱やネットが必要になってきます。
その成長度合いを写真でお見せしましょう。

あばし君の写真の、赤い線で示したところが2日間で成長した部分です。
1日の写真では、葉の位置が支柱と同じ高さだったものが、2日間でこれだけ伸びてます。

5月4日(日)

マズイ。
れいし君の元気がない
朝はこんな姿じゃなかったんです。原因を考えるが、何が問題なのかが分からない…

原因が分からないまま、ゴーヤを見つめていて「あっ」と声が出た
声が出たのは2枚目の写真に写っているように、根が土から露出していたから。

水をやるさいに、根元の土がまわりに流れ出してしまい、今にも倒れそうな姿になったようです。
もちろん、もう一度植え替えてあげました。
こんなことで枯れることはないと思いますが、やっぱり心配。

5月6日(火)

一昨日に元気かなかったれいし君。
この写真では元気そうに見えないんですけど、元気になりました。

下の写真のあばし君も元気です。
実はこのあばし君の根も、一部露出していまして植え替えてあげたんです。

これで落ち着いたら追肥をあげる予定です。

5月7日(水)

れいし君につぼみができたので、そろそろ花が咲きそうな気配。

今は一番の成長期で、日々の変化が大きいため、観察していて一番楽しい時期であります。

5月14日(水)

う~ん…

花が咲かない…

先週の後半から気温が下がったことが原因なのか、赤い矢印で示しているように、つぼみは増えてるのに、黄色い花が咲いてくれない…

5月16日(金)

ゴーヤの栽培とは、直接関係ないことになりますが、これから夏を控えて、プランター内の水分保持のため、苔を乗せてみました。

苔を乗せていたところ、なにやらモゾモゾと動くものが目に入りました。
見てみるとダンゴ虫(まる虫)。彼らも一生懸命生きているのだ。

5月19日(月)

花のつぼみは増えているものの、なかなか開花に至りません。

原因として思いついたのが肥料の量。
プランターへの植え替え時に牛糞をあげただけなので、今日は化成肥料をあげてみることに。

苗から少し離れたところに穴を堀り、軽くひとつまみの量をあげました。

5月20日(火)

店の定休日の今日、ゴーヤのネットを設置することにしました。
今年はちょっと合理的にするため、ラティスは使用せずに長めのポールとネットだけにしてみます。

プランターにドリルで穴を開け、ビニール紐でネットと固定しました。

5月23日(金)

5月7日から待っていた、ゴーヤの花がようやく開花しました!

形がいびつでゴーヤの花らしくないけど、これはれっきとしたゴーヤの花です。

やっぱり初めての開花は嬉しい!

5月24日(土)

昨日開花した「れいしゴーヤ」の花なんですが、暑い盛りは1日で落ちてしまうんですが、今の気温だと2日ほど咲いているんです。

2日目に入った花が、ちゃんと花びらを開いてくれました。

 

5月25日(日)

前回の肥料をあげてから1週間経ったので、今日も肥料をあげます。

前回は化成肥料を苗の右側にあげたので、今回は左側へ有機肥料をあげることに。

上の写真のように、軽くひとつかみだけをあげます。
過保護はダメなんです(笑)

5月26日(月)

先月15日にプランターに植え替えしたゴーヤ君たちはこんな大きさになっています。

上があばし君で下がれいし君なんですが、伸び方に違いがあるでしょ。
これには大きな理由があるんです。その理由とは摘心
摘心したあばし君は、横に広がるように伸びているのにたいして、していないれいし君は縦に伸びています。

上のあばし君は、ワタシが知らないうちに、おばーちゃんが「パチン」と摘心しちゃってました(汗)

知らないうちに摘心されていたので、こうやって比較できるというのは怪我の功名なのかもしれませんね。