6月5日(火)

背丈がずいぶん大きくなり、仮の支柱では高さが足りなくなってきました。

2枚目の写真のように、よりどころのないつるが、助けを求めているように見えます(笑)

6月6日(水)

背の高い支柱をセッテイングしました。
んっ? 写真ではちょっと分かりにくいですね(汗)

高さが180センチほどある園芸用のもので、当然昨年までのものを使いまわしております。

6月7日(木)

気温が高くなってきたおかげで成長が早く、ダラリと伸びてしまった、発泡酒君のつるを、ビニール紐で支柱に固定してあげました。

2枚目の写真は、その発泡酒君の先端部分なんですけど、これが一日でどれたけ成長するか、写真で披露しようと思っています。

6月8日(金)

さてさて、昨日のお約束通り一日の成長具合を見てみましょう。

成長度合いを分かりやすくするために、支柱にあった突起の部分に赤い丸をつけております。

どうですか。昨日とはまったく違った形になっているでしょ。
カメラの画角が昨日と同じだと、全体が入らなかったので、ちょっと引いた写真になっています。
それにしてもスゴイ成長ぶりです。まさに育ち盛り。

6月13日(水)

1週間でこんなに大きくなりました!

大阪でゴーヤに実がつくのはせいぜい9月までなので、一度きりの夏を精一杯生きようとするゴーヤの成長には目を見張ります。

そろそろネットの用意をしないと、成長に追いつけなくなりそうです。

6月14日(木)

 今日は今年初めての肥料をあげました。

ちなみに、肥料は昨年の残り物です。牛糞は、花が咲いて、実がつく頃にあげてみようと思っています。

肥料は根の近くではなく、ちょっとはなれたところにあげます。そうしないと、肥料負けすることがあるらしいです。

片手に軽く一掴み程度を3ヶ所に分けてあげました。

6月16日(土)

成長著しいゴーヤの葉がこんなに大きくなりました。これからまだまだ大きくなるので、基準となるように手のひらとの比較写真を撮っておきます。

 

6月17日(日)

収穫の予感!

雌花と雄花のつぼみを発見しました。

上が雌花で下が雄花です。形状がまったく違うので判別するのは簡単ですね。
昨年は雌花が先に咲いてしまい、結局実がつかなかったことがあったので、今年は同時に咲いてほしいものです。

6月19日(火)

成長してきたゴーヤに、1本の支柱では足りなくなってきたので、ネットを張りました。これも昨年までのものと同じもの。
位置を少し右にズラして、ネットを固定しました。

見てのとおり、ネットの右端プランターを設置したので、これから、つるを左側に伸びていくように誘導してあげる必要が出てきます。

6月21日(木)

え~っ! もう虫食い跡が!

ゴーヤは比較的虫に強く、育てやすいんです。でもまったくつかない訳ではなく、今まではゴーヤの体力が落ちてくる8月中旬あたりからつくことが多かったんです。
こんなに早く虫がつくのは初めてかもしれません。

下の写真に写っているのが、その虫なんですけど分かりますかね…。
1円玉と大きさを比較してみましたんで、その大きさは分かってもらえると思います。緑色をした何かの幼虫です。

6月27日(水)

久しぶりに全体図

つるが延びて、シャッターの戸袋に届きました 。つるが延びる勢いはスゴイのですが、花が咲かないんですよねぇ。つぼみは17日に確認していて、その後もツボミの数は増えているのですが、開花に至りません。 ちょっと不安になってきた…。

つぎに、下の写真 の説明をしましょう。毎朝の日課として、ネットからはみ出たつるを人の手でネットに沿わせてやるのですが、前日の夕方に沿わせているのに、朝になると、こんなに伸びているん です。
なのに花が咲かない…

お楽しみに