USJハリーポッターエリア一番人気のハリーポッターアンド・ザ・フォービドゥンジャーニーを混雑度、酔い度、絶叫度などで評価

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーの概要
ハリー・ポッターエリアの一番奥まったところにあるホグワーツ城。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、このお城の中にある屋内型のライドで、進んでいくライドと映像がリンクする形で、ハリー・ポッターと一緒に空を飛んだりする気分が味わえます。
このライドは世界最高峰という称号があるように、映像は美しい4Kで、さらに3D映像になったことにより臨場感が増しました。
ホグワーツ城だけを見学するキャッスルウォークもあります
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーには、ホグワーツ城の中だけを見学するキャッスルウォークというアトラクションもあるので、絶叫系の乗り物が苦手だったり、乗り物酔いをしやすい人はコチラを選ぶこともできます。
ホグワーツのキャッスルウォークについては、USJ与太話のブログで書いていますので参考にしてもらえればと思います。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーの基本データ
- ★の評価は4段階で示してあります
- 開始時間が決まっているショーは、待ち時間の傾向を「-」で示しています
- 濡れ度・酔い度で「-」を示しているものは、その心配がないことを示しています
- 所要時間
- 約5分
- 待ち時間の傾向
- ★ ★ ★ ★
- 酔い度
- ★ ★ ★
- ファミリー度
- ★ ★ ★
- 絶叫度
- ★ ★ ★
- 濡れ度
- ★
- チャイルドスイッチ
- 利用できます
- シングルライダー
- 利用できません
- アトラクションのタイプ
- 屋内ライド
- アトラクション利用基準
- 詳しくはコチラを
- ユニバーサルエクスプレスパス
- 利用できます
- 身長制限
- 1人で利用の場合も、付き添い者同伴の場合も122cm以上必要
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーを写真で紹介

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーはホグワーツ城の中にあります。これがホグワーツ城の入り口です。

アトラクションの待ち列に並ぶ前に手荷物をロッカーに入れなくてはいけません。
このロッカーを使用する際に気をつけたいのが荷物の大きさです。
ロッカーが小さいため大きな荷物は入らないので、大きな荷物を持っている場合、パークに入ってすぐにあるロッカーに預けておくことをおすすめします。
ロッカーの使用には100円硬貨が必要になりますが、ライドを降りて荷物を出す際にはお金が戻ってくるので、忘れないようにしましょう。

荷物を預けて一旦お城を出てホグワーツ城に入っていくと、そこにはハリー・ポッターの映画の世界が広がっています。
壁にかけられた絵画がしゃべったり、ハリー、ロン、ハーマイオニーが待ち時間を過ごすところにやってきたりと、ホグワーツ城の中に入ると、見るものすべてがハリーポッターの世界になっています。
実際に目にすると、緻密でこだわりぬいて作られたと思わせる小道具の一つ一つに感心することでしょう。
このアトラクションはライドの乗り場に至るまでのお城の中が一つのアトラクションになっていると言って良いと思います。

メインのライドは世界最高峰という称号があるように、ハリーと一緒に空を飛んだりする気分が味わえるライドになっています。
搭乗するライドは上の写真のようなもの。これが二つで一組の4人掛けで進んでいきますが、登場して最初に進むのは前ではなく横方向の左。
ライドが進むのは左方向ではなく、前後、上下の運動とともに、背もたれが倒れる動きも加わり、かなり激しい動きをしながら詳細な4Kの映像にライドが合わせて動きます。
このアトラクションで注意してほしいのは、今も書いた動きが激しいこと。
乗り物酔いをする人は酔ってしまうかもしれません。
ちなみに管理人のワタシは酔ってしまいました。。。
最初に乗ったプレオープンの時、ライドから降りて出口に向かうとき、女性グループの中の一人が立ち上がれないような感じでしゃがみ込んでいるのを見ました。
腰痛持ちのワタシには辛いライドの動きがあったので、どこかが痛かったのかもしれませんが、乗り物酔いをしているように感じました。
酔いやすい人は酔い止めなどで予防をしてください。
GO TOトラベルでUSJへ
大阪観光地などのチケット&割引クーポン
USJのアトラクションTOPに戻る